- ホーム
- 社会教育センター・社会教育館
- 台東区民カレッジ 地域活動体験講座
台東区民カレッジ 地域活動体験講座
台東区民カレッジ:地域活動体験講座≪音楽編≫
「人×まち×音楽をつなぐプログラム~“アートマネジメント”を学んでみよう~」
◇チラシはこちら
一緒にいる人と音楽の楽しさを分かち合いたい方、人に見て聞いて喜んでもらいたい方、 地域をもっと豊かにするための音楽プログラムを学んでみませんか? アートマネジメントの取組みや企画を組み立てる時の考え方や視点を学びながら、 音楽を通して自分たちが地域で何ができるのか考え、企画・運営まで体験してみましょう。 |
【講座名】 | 人×まち×音楽をつなぐプログラム~“アートマネジメント”を学んでみよう~ |
【日 程】 | 令和5年1月22日~3月12日(日) |
【時 間】 | 午前10時~正午 |
【回 数】 | 全8回 |
【講 師】 | 〈第1・6回〉森 隆一郎 氏(合同会社渚と 代表) |
〈第1~6回〉 冨山 紗瑛 氏(東京藝術大学音楽環境創造科教育研究助手) | |
【開催館】 | 今戸社会教育館 |
【対象者】 | 区内在住か在勤(学)の16歳以上で地域での音楽活動に経験や関心がある方 |
【受講料】 | 無料 |
【定 員】 | 15人(応募者多数の場合は抽選) |
【申込み】 | ・往復はがきに、講座名、〒住所、氏名(ふりがな)、電話番号、年齢、性別、在勤(学)の方は 勤務先(学校)名、勤務先(学校)の住所、勤務先(学校)の電話番号、音楽活動歴を書いて、 開催館へ。 |
・「社会教育センター・社会教育館のホームページ」からもお申込みいただけます。 *備考欄に音楽活動歴の入力をお願い致します。 | |
申込締切日:12月15日(木)必着 ※満員のため締め切りました | |
【問合せ】 | 今戸社会教育館 〒111-0024 台東区今戸2-26-12 電話03-3873-4140 |
【備 考】 | ※ホームページからお申込みいただいた方には、ご登録いただいたメールアドレスに 受付完了メールを送らせていただきます。メールが届かない場合は、今戸社会教育館(TEL 03-3873-4140)までお問合せください。 |
回数 | プログラム内容 |
第1回 | アートマネジメントとは アートと社会の関係性/アートの力を社会生活に活かす/発想連想ゲーム |
第2回 | 様々な地域のアートプロジェクトの取り組み |
第3回 | 企画の組み立て方 |
第4~6回 | 地域での音楽プログラムを企画してみよう |
第7・8回 | 企画したプログラムの実践演習 |
【講座一覧】
下記の講座名をクリックするとそれぞれの講座詳細にジャンプします。
社会教育センター・社会教育館並びに清島温水プールは、指定管理者JN共同事業体が管理運営を担当しております。詳しくはこちら