たいとう再発見スタンプラリー「太田道灌ゆかりの地めぐり~徳川以前の江戸を見る~」

室町時代後期に活躍した太田道灌(1432-1486)は、武将としてだけでなく歌人・教養人としても知られ、文武両道の鑑といわれました。
道灌が砦を築いた日暮里近辺に残る、その足跡を訪ねます。

 

≪たいとう再発見スタンプラリーとは?≫

歴史と文化を学び、実際にまちを歩きながらわがまちを再発見できるよう、社会教育センター・社会教育館で地域学習を中心として開催しています。1回参加につきカードに1つスタンプを押し、スタンプがたまると「まち歩きマスター」の称号や、オリジナルグッズのプレゼントなどがあります。

 

◇日 程◇

9月9日(土) 午前10時~正午

 

◇対 象・定 員◇

16歳以上の方 20名(先着順)

 

◇講 師◇

荒川区観光ボランティアガイド

 

◇参 加 費◇

500円(保険料等)

 

◇持 ち 物◇

飲み物、筆記用具、履きなれた靴、帽子など

 

◇場 所◇

集合:日暮里駅東口ロータリー

解散:夕やけだんだん (予定)

 

◇お申込み・お問合せ◇

お電話・窓口で受付中!

 

【台東区立根岸社会教育館】

台東区根岸5-18-13

TEL 03-3876-2103

 

チラシはこちら