★夏休み小学生向け講座★たいとうキッズ学び発見ひろば

夏休みの自由研究・自由工作にオススメ!

楽しみながら学びを深めよう!!

7月10日(木)9:00~ 申込開始
*定員に達し次第終了。申込は各会場にて電話申込。

★チラシはこちら

 

「どうぶつパン」づくりにチャレンジ!~ハリネズミパンを焼こう~

こねて、形を作って、かわいいハリネズミパンを作ってみよう。
焼き立てアツアツをその場で食べられる、楽しいパン作り講座です

【日程】令和7年7月29日(火) 13:30~16:00 全1回

【会場】社会教育センター・調理室

【対象】小学3~6年生 *小学3年生の場合、要保護者送迎。

【定員】先着20名 *定員に達し次第終了

【講師】都築 美穂 さん(ミホパンポップケーキ/Sweets Dressage みほつづき代表)

【参加費】2,400円 *材料費込、税込

【持ち物】飲み物、エプロン、三角巾、上履き、手拭きタオル、マスク

【お申込み方法】お電話でお申込みください
*お申込み後、7月24日(木)までに社会教育センターにて参加費をお支払いください。

◆◇◆お申込み・お問合せ先◆◇◆
台東区立社会教育センター (受付時間 9:00~21:00)
[〒110-0015 台東区東上野6-16-8 ℡03-3842-5352]
※第1・3・5月曜午前休館​

 

恐竜の骨を組み立てよう!~ペーパークラフトでわかる恐竜の体のしくみ~

ペーパークラフトで恐竜の骨格模型を組み立てて、恐竜の体のしくみや特徴を楽しく学ぼう!
恐竜や工作好きにぴったりな講座です。

【日程】令和7年8月2日(土) 13:30~15:00 全1回

【会場】根岸社会教育館・ホール

【対象】小学3~6年生 *小学3年生の場合、要保護者送迎。

【定員】先着32名 *定員に達し次第終了

【講師】猿田 やえ さん (クラフトデザイナー/キッズクラフトコーチ)

【参加費】1,200円 *教材費込、税込

【持ち物】飲み物、作品を持ち帰る袋、カメラ(作品の撮影をしたい方)

【お申込み方法】お電話でお申込みください
*お申込み後、7月28日(月)までに根岸社会教育館にて参加費をお支払いください。

◆◇◆お申込み・お問合せ先◆◇◆
台東区立根岸社会教育館 (受付時間 9:00~21:00)
[〒110-0003 台東区根岸5-18-13 根岸図書館1F ℡03-3876-2103]
※月曜午前・祝日休館

 

実は身近な「海洋ごみ」と私たちのくらし~マイクロプラスチックでレジン工作~

海洋ごみって何だろう?身近な例から考えてみよう。
海辺でも見つかるマイクロプラスチックなどを材料にして、キーホルダー作りにチャレンジ!

【日程】令和7年8月9日(土) 10:00~12:00 全1回

【会場】千束社会教育館・ホール

【対象】小学3~6年生 *小学3年生の場合、要保護者送迎。

【定員】先着20名 *定員に達し次第終了

【コーディネーター】千束社会教育館スタッフ

【参加費】1,000 円 *教材費込、税込

【持ち物】飲み物、汚れてもよい服装、サングラス(必須ではありません)
*工作の際、UVライトを使用します。ご心配な方は、サングラスをお持ちください。

【お申込み方法】お電話でお申込みください
*お申込み後、8月2日(土)までに千束社会教育館にて参加費をお支払いください。

◆◇◆お申込み・お問合せ先◆◇◆
台東区立千束社会教育館 (受付時間 9:00~21:00)
[〒111-0032 台東区浅草4-24-13 千束小学校北側3F ℡03-3874-5450]
※月曜午前・祝日休館​

 

はじめて体験★こどもヨガ~あそんで身につく!バランス感覚と柔軟性~

遊びを取り入れた動きの中で、正しい姿勢や柔軟性、バランスのとり方を身につけましょう。
運動が苦手でも大丈夫!心と体をリフレッシュ!

【日程】令和7年8月19日(火) 10:30~12:00 全1回

【会場】今戸社会教育館・ホール

【対象】小学1~3年生 *要保護者送迎

【定員】先着25名 *定員に達し次第終了

【講師】石田 友美 さん(こどもヨガプロジェクト WAPPY主宰/ヨガインストラクター)

【参加費】1,000 円 *税込

【持ち物】飲み物、動きやすい服装、バスタオル(直接床に寝転ぶのに抵抗のある方)

【お申込み方法】お電話でお申込みください
*お申込み後、8月12日(火)までに今戸社会教育館にて参加費をお支払いください。

◆◇◆お申込み・お問合せ先◆◇◆
台東区立今戸社会教育館 (受付時間 9:00~21:00)
[〒111-0024 台東区今戸2-26-12 今戸住宅2F ℡03-3873-4140]
※月曜午前・祝日休館​